先日からお伝えしている「音楽と痛み緩和」の関係についてです。
コンサートやライブイベントに出かけて、終わってみればすっかり体調が良くなっているということってありますよね?
音楽には疲れや不安感など心身のあらゆる不調を緩和してくれる効果があります。
今日は「痛み」の緩和に特に効果が高い音楽の特徴について解説していきます。
痛み緩和効果が高い音楽の特徴
痛みが和らぐ音楽、痛みが増してしまう音楽の違いとは?
まずは、痛みなどの身体の不調を和らげてくれる音楽の特徴について解説していきます。
脈拍と同じ速度の楽曲が痛みを和らげる
痛み緩和のための音楽のテンポは60〜72ほどが良いとされています。
これは私たち人間の脈拍とほぼ同じ速さです。
このテンポ感こそがもっとも私たちに安心感を与えてくれて、痛みから遠ざけてくれるのです。
リズムが分かりやすく、何も考えずに聴ける曲調がベスト
痛みを和らげる音楽の特徴としてリズムが複雑でないものが好ましいです。
あまりにリズミカルだと刺激となり、痛みを助長してしまう恐れがあります。
なるべくシンプルで単調な音楽が望ましいです。
痛み緩和のための音楽鑑賞のコツ
痛み緩和のための音楽鑑賞の場合は、流し聴くのではなく、集中して聴くようにしたほうが効果的です。
集中して音楽を聴くことで痛みの感覚を超える刺激が得られます。
これにより、痛み緩和に繋がるのです。
痛みが増してしまう音楽の特徴
痛みを和らげてくれる音楽があるように痛みを助長してしまう音楽もあります。
痛みがひどい時、以下のような音楽を聴くのは、なるべく避けましょう。
テンポの早い曲は緊張感を増して痛みを助長
早いテンポの曲は一見楽しくなりそうですが脳神経を刺激して痛みの助長に繋がります。
なるべく安静にして心地よく聴ける音楽を選びましょう。
ドラムやベース音など響く音
低音がしっかり鳴っているような激しい音楽(パンクやハードロックなど)を聴くのもオススメできません。
ドラムやベース音のように低音域はよく響きます。
これらの振動は、全身を伝って痛みを増すことに繋がってしまいます。
痛みを鎮めてくれたい時は、なるべく優しい音楽を選ぶようにしましょう。
ひどい痛みも緩和するヒーリング音楽
痛みと一言で言っても、慢性的な神経痛からケガ、手術後の痛みから生理痛まで多岐にわたります。
これらの痛みに悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。
痛みは私たちの生活の質を大きく下げます。
充実感や幸福感を奪っていくのです。
痛みがひどい時は音楽療法を取り入れてみませんか?
楽になり、少し心にも余裕が出てきます。
この度、痛みの緩和を目的に制作されたヒーリング音楽がリリースされましたのでご紹介させていただきます。
今日ご紹介するのはこちらのアルバム。
▼ ▽ ▼ ▽ ▼ 各種音楽サービスでのご視聴はこちら ▼ ▽ ▼ ▽ ▼
▼▽▼▽▼その他の配信サービスはコチラ▼▽▼▽▼
収録曲
1.痛み和らぐメロディ
2.心安らぐヒーリング療法
3.回復の音色
4.眠りの鐘が鳴る
5.カウンセリングの時間
6.リハビリテーション〜回復の音楽療法〜
7.緊張緩和
8.メンタルコルセット
9.クラシカルスタイル〜整う自律神経〜
10.Painless〜落ち着く心と身体〜
【痛みが和らぐ音楽】は痛みを緩和する様々な要素をたっぷり盛り込んだ1枚になっています。
全身の痛みや不安感を感じる時は静かな部屋でじっくり聴いてみてください。
このアルバムは、AppleMusicやSpotify、Google Playなど各配信サービスにて配信中ですのでリピート再生がオススメです。
アルバム前半の曲紹介をご覧になりたい方は、
【音楽で痛みが緩和する。その理由と効果的な聴き方。】をご一読ください。
今日はアルバム後半のTrack.6〜10の楽曲をご紹介します。
痛みを和らげてくれるヒーリング音楽をお楽しみください。
Track.6【リハビリテーション~回復の音楽療法~】
診察やカウンセリングにも用いられるようになったヒーリング音楽。
リハビリ時にも流されることも多くなりました。
この楽曲は、リハビリをテーマに制作された作品です。
全編に渡って流れる優しい音楽が痛みで疲弊した心を穏やかに、前向きにしてくれます。
Track.7【緊張緩和】
痛みから、強い不安に襲われることもあるでしょう。
不安や緊張は、痛みを助長する原因にもなります。
この作品には、さまざまな不安を取り除いてくれる効果があります。
穏やかに流れるメロディと周期的に聴こえるベルが緊張を緩和し、痛みを軽減してくれます。
Track.8【メンタルコルセット】
コルセットは腰痛などの痛み緩和に用いられる医療具。
痛みは脳伝達によって起こる感覚です。
不安や緊張から起こる「痛み」を軽減するために、心の焦りを落ち着ける必要があります。
この作品を聴くと、心が穏やかになり、痛みも緩和されていくことでしょう。
Track.9【クラシカルスタイル~整う自律神経~】
自律神経を整えることでさまざまな感覚が正常化されていきます。
痛み緩和には、この自律神経のバランスも大切なのです。
精神的な安定は、自律神経のバランスを整えるための第一歩でもあります。
ヒーリング音楽を活用して、心身の健康を目指しましょう。
Track.10【Painless~落ち着く心と身体~】
空間に流れている音楽で、感情は大きく左右されます。
この作品には、痛み緩和に効果のあるとされる様々な要素が含まれています。
痛みにお悩みの方の大きな手助けになるでしょう。
痛みを感じたら、音楽療法を取り入れてみましょう。
今日は、「痛み」の緩和に特に効果が高い音楽の特徴について、お話してきましたがいかがでしたか?
空間の印象を大きく左右する音楽。
痛みを感じたら、優しい音楽をお部屋に流して、少しでも意識を痛みから遠ざけられる空間作りを心がけてみましょう。
ヒーリング音楽に関するリクエスト、お問い合わせはお気軽に下記までご連絡ください。
各配信のヒーリング音楽に関しては公式サイトをご覧ください。
TAKMIXヒーリングミュージック公式HP
▼ ▽ ▼ ▽ ▼ 各種音楽サービスでのご視聴はこちら ▼ ▽ ▼ ▽ ▼
▼▽▼▽▼その他の配信サービスはコチラ▼▽▼▽▼
音楽制作、お問い合わせなどはコチラまで