「チャクラ」とは、人のエネルギーが集結し、出入りをしている場所のことです。
チャクラがエネルギーで満ちて、活性化していることで生活は満たされていくのです。
人体に存在しているといわれる7色のチャクラはそれぞれに性質を持っており、色や感情・パワーストーンなどが定義されています。
どれかしらのチャクラのエネルギーが不足すると、心身にも何らかの不調が現れるとされており、私たちが生きていく上で欠かすことのできない要素だといわれています。
今回は、それぞれのチャクラの特性や影響力、活性化させるための方法について解説します。
チャクラの定義とは?
チャクラとは、気やエネルギーの出入りする7つの点のことをいいます。
東洋医学では、人間の身体の中心には背骨に沿うようにして気の通り道があるとされており、そのライン上に存在する7つの点が、チャクラと言われているのです。
チャクラは、ヨガや瞑想、東洋医学的なヒーリングを受けるにあたってとても重要視されている存在で、意識を集中させてチャクラを開くことで、体外から良いエネルギーや気を取り込むことができるとされています。
チャクラが開くことで体が活性化され、心身ともに健康に繋がるのです。
チャクラには7つの種類に分かれる
人間の身体には、チャクラが7つあるとされています。
それぞれのチャクラには異なった役割があり、エネルギーが不足すると、そのチャクラに関連する部分で不調や影響が出るとされています。
それぞれのチャクラの性質とは?
第1チャクラから第7チャクラまで、それぞれの性質や役割、場所について解説します。
第1チャクラ(ムーラダーラ)の場所、性質
心身のベースを支える大切なチャクラで生殖器と肛門の間、会陰部にあり、副腎や骨、骨格に影響を与えます。
ムーラダーラとはサンスクリット語で「根を支える」という意味があり、心身や自然治癒力など、人間にとって大事な力を支えています。
- チャクラの位置=骨盤の底、会陰部、頸部
- 色=赤色
第1チャクラの高め方
人間の力のベースを支えるチャクラである第1チャクラを高めるために、地に根を張るイメージを持って瞑想すると良いでしょう。
ハイキングをしたり、ガーデニングをするなど大地との繋がりを感じられる活動をしたり、自然の食べ物を口にするのも有効です。
第2チャクラ(スワーディシュターナ)の場所、性質
生殖器や膀胱に影響するチャクラといわれており、情緒のバランスや、喜び、セクシャリティに関連しています。
第2チャクラが活発になると「創造力」や「決断力」にも影響します。
- チャクラの位置=丹田、おへそのあたり
- 色=オレンジ
第2チャクラの高め方
喜びや魅力に繋がる第2チャクラを高めるためにも瞑想は効果的です。
深い呼吸でより喜びを感じることができます。
腹式呼吸を意識した瞑想に合わせて、アロマテラピーもオススメです。
第3チャクラ(マニプーラ)の場所、性質
第3チャクラは消化器系や筋肉に関係するといわれており、通称「マニプーラ」とは「光る宝石」を意味します。
物質的なものであった第1チャクラ、第2チャクラと異なり、第3チャクラはより内面的な部分に影響を与えます。
第3チャクラを開くことにより、自尊の念が高まり、意志、意欲が強くなります。
自信を高めるエネルギーの源といえます。
- チャクラの位置=みぞおちのあたり
- 色=黄色
第3チャクラの高め方
第3チャクラを高めることは自己への肯定感、自信にも繋がります。
自信を持って好きなことをして生きている人と過ごしたり、運動や筋トレをしたりすることで第3チャクラを高めることに繋がります。
サンストーンや琥珀などのパワーストーンを身に着けておくのも効果的です。
第4チャクラ(アナーハタ)の場所、性質
心を開き、他人を受け入れるためのハートチャクラです。
ハート=つまり心臓や肺、循環器に関係しています。
愛情や思いやり、人の温もりや共感などを高める影響力を持っています。
第4チャクラのバランスが崩れると、人間不信に陥ったり、一方的に相手に愛を求めてしまったりしがちになり、孤独感を感じてしまう人も多いです
- チャクラの位置=胸の中央、心臓のあたり
- 色=緑
第4チャクラの高め方
他人への感謝をする、思いやりを持つなど、自身の心と向き合う必要があります。
アロマを炊いた部屋で瞑想やマインドフルネスをする時間を取るなどして自身と向き合う習慣を身に付けましょう。
第5チャクラ(スロートチャクラ)の場所、性質
第5チャクラは喉仏の下にあり、喉のチャクラと呼ばれています。
スロートチャクラが開くと話したり、歌ったり、何かを伝えたり表現することがスムーズにできるようになるといわれています。
- チャクラの位置=喉のあたり
- 色=青(水色)
第5チャクラの高め方
第5チャクラを開くためには、まず愛のないものから距離を置きましょう。
人の陰口や悪い噂、人の不幸を喜ぶ人や嫉妬から離れることで、ネガティブエネルギーへの同調を避けることができます。
それと合わせて、ブログやSNSで自身の気持ちを発信する、人前で意見を述べる、歌を歌うなどの表現を積極的に行なうことで第5チャクラが活発になります。
第6チャクラ(サードアイチャクラ)の場所、性質
通称=第3の目とも呼ばれている第6チャクラは直感力、第六感を司るチャクラです。
人や物事の本質を見抜ける人は第6チャクラが発達していると言われています。
第6チャクラが働くとインスピレーションや直感から解決方法を見つける能力が高まります。
- チャクラの位置=眉間のあたり
- 色=藍色
第6チャクラの高め方
思考を司る左脳ばかりに頼りすぎると第6チャクラのバランスが崩れてしまいます。
右脳で感性や感情、目に見えない事柄などに意識を向けて、バランスよく調和させることを意識しましょう。
朝日をしっかり浴びることも大切です。
第7チャクラ(クラウンチャクラ)の場所、性質
第7チャクラはクラウンチャクラと言われ、頭の頂点にあります。
高まると宇宙との一体感や繋がりを感じることができ、最も高次なスピリチュアルとつながる部分でもあります。
第1〜第6チャクラが開いて初めて機能するチャクラです。
- チャクラの位置=頭頂部の上あたり
- 色=紫
第7チャクラの高め方
「悟り」のチャクラとも呼ばれています。
第7チャクラを開くためにまず自己中心的な考えを持たないことです。
成功や名誉を求めて行動を続けたところで、いつまでも心が満たされることはありません。
物事に優劣をつけず、すべてのものを平等に見守れてこそ、第7チャクラは開かれるのです。
瞑想、マインドフルネスに最適なヒーリング音楽
チャクラは第1チャクラから順番に開いていく必要があり、第1チャクラが開いていないのに第7チャクラを開くというようなこともできません。
日頃からの心の持ち方が大切なのです。
心身を高める体質を身に付けるために瞑想を取り入れるのがオススメです。
今回は瞑想にオススメのヒーリング音楽をご紹介します。
今日ご紹介するのはこちらのアルバム。
【寝る前のヒーリング音楽〜ヨガ瞑想の安らぎ効果〜】 |
各種音楽サービスでのご視聴はこちら
収録曲
1.寝る前のヒーリング音楽
2.不安を包み込む
3.脳を休める
4.ポジティブ瞑想習慣
5.幸せホルモン
6.寝る前の瞑想
7.Yoga on the bed
8.1日のリセット
9.深呼吸
10.ヨガ瞑想の安らぎ効果
【寝る前のヒーリング音楽〜ヨガ瞑想の安らぎ効果〜】は、穏やかな音色が心を落ち着かせて、就寝前の瞑想を演出してくれる音楽が豊富に収録されています。
安らぐ音楽が毎日の瞑想の効果を高めてくれます。
それぞれの楽曲についてご紹介いたします。
Track.1【寝る前のヒーリング音楽】
優しく繰り返す癒やしのメロディが就寝前のわたしたちに安らぎの時間を運んできてくれます。
1日の終わりにゆっくりとくつろげる特別なひと時をお過ごしください。
Track.2【不安を包み込む】
心温まる音色が心地良いヒーリングミュージックです。
睡眠を妨げる不安感や悩みを解消して寝付きを良くしてくれます。
優しい癒やしの音色に心は癒やされます。
Track.3【脳を休める】
優雅に漂う優しいヒーリングミュージックが心にそっと寄り添います。
忙しい毎日で疲れた脳にしばしの休息を与えてくれます。
Track.4【ポジティブ瞑想習慣】
就寝前の瞑想に最適なヒーリングミュージックです。
毎日の就寝前の瞑想がポジティブな心を運んできてくれます。
Track.5【幸せホルモン】
優しく脈打つヒーリングミュージックが私たちを幸せな気持ちにしてくれます。
爽やかなサウンドに心は癒やされ、心身のデトックス効果を促します。
Track.6【寝る前の瞑想】
日頃のストレスを解消してくれる心安らぐ音楽が就寝前の瞑想に最適です。
寝る前の癒やしの時間が希望に満ちた明日を運んできてくれるでしょう。
Track.7【Yoga on the bed】
幻想的な音楽が就寝前のヨガ効果を高めてくれます。
日常の喧騒を離れて、しばしのリラックスタイムを満喫してください。
Track.8【1日のリセット】
周りの雑音をカットし、静かな世界に導いてくれるヒーリングミュージックです。
1日の疲れ、ストレスを解消するのに最適な安らぎ音楽が就寝前の瞑想効果を高めてくれます。
Track.9【深呼吸】
瞑想に大切な呼吸を整えてくれるヒーリング音楽です。
優しく寝室に漂うリラックス音楽が就寝前の瞑想への集中力を高め、心と身体のバランスを整えてくれます。
Track.10【ヨガ瞑想の安らぎ効果】
ヨガ・瞑想を行なうことで心と体は整えられて、日々のストレスも解消してくれまし。
さらにヨガ・瞑想の安らぎ効果を優しいヒーリングミュージックが高めてくれます。
瞑想習慣がチャクラのバランスを整える
【寝る前のヒーリング音楽〜ヨガ瞑想の安らぎ効果〜】 |
今日は、「チャクラの特性や影響力、活性化させるための方法」についてお話してきましたがいかがでしたか?
日々の瞑想により心は着実に磨かれます。
ぜひ瞑想習慣を身に付けていきましょう。
次回は、「ストレス解消のためにヨガを始めるべき3つの理由〜効果的なヨガポーズ紹介〜」をお届けする予定です。
お楽しみに。
ヒーリング音楽に関するリクエスト、お問い合わせはお気軽に下記までご連絡ください。
各配信のヒーリング音楽に関しては公式サイトをご覧ください。
TAKMIXヒーリングミュージック公式HP
各種音楽サービスでのご視聴はこちら
音楽制作、お問い合わせなどはコチラまで